お茶管の1年

お茶の水管弦楽団(略してお茶管!)の1年は、とっても充実しています。このページでは、普段の練習や演奏会、合宿、学園祭の様子を紹介します。入団を考えている皆様、是非参考にしてください。

 

 

4月、5月、6月

春は、出会いの季節です。大学生活への期待に胸をふくらませた新入生たちが、ドキドキしながら、お茶管の見学にやってきます。お茶管についての疑問は、なんでも先輩たちに聞いてください。きっと優しく教えてくれます。よし、お茶管に入ろう! と思えば、あとは入団届に記入するだけです。

春の定期演奏会が5月のおわり頃、行われます。前年の初冬から練習してきた成果を、団員全員で発揮します。さて新入生は、これからいよいよ、本格的にお茶管での練習が始まります。初心者には、先輩たちがわかりやすく教えます(教えられるよう頑張ります!)。初心者も経験者もみんな、秋の定期演奏会にむけての練習がはじまります。

 

 

7月、8月、9月

暑い、暑い夏。大学のテストがひととおりおわれば、夏休みに入ります。お茶管は夏、2回の合宿を行っています。

ひとつめの合宿は、弦楽器と管楽器に分かれて行われる「弦合宿」と「管合宿」です。これらは8月のはじめに新潟の合宿所で行われます。合宿所の近くの川には、飛び込む団員が続出。合宿は、話したことのない人とも仲良くなれる最大のチャンスです。

ふたつめの合宿は、全体が参加する「全体合宿」です。8月のおわりに行われます。楽器の練習はもちろんのこと、バーベキューや、有志によるアンサンブル大会も行われます。

 

 

10月、11月、12月

秋といえば、学園祭の季節。お茶管は例年、東京医科歯科大学の「お茶の水祭」とお茶の水女子大学の「徽音祭」に、音楽喫茶オアシスを出店しています。有志によるアンサンブルを聞きながら、美味しいケーキや紅茶を召し上がっていただけます。準備も忙しいけれど、お客様の笑顔が見れるのは格別です。自由に組めるアンサンブルも、お茶管ならでは。

そして、秋の定期演奏会。1年生にとっては、初めての舞台。最高学年にとっては、最後の舞台。みんな、気合いが入ります。オーケストラで活動する一番の喜びは、やはり演奏会。半年間の練習の成果を、ここで一気に発揮するのです。

クリスマスの時期には、クリスマスコンパを行います。係が楽しい企画を用意してくれます。お茶管には多くの団員がいますが、この頃にはきっと、名前も覚えていることでしょう。

 

 

1月、2月、3月

年が明けると、いよいよ春の演奏会に向けての練習が本格的になります。秋の演奏会の反省をいかして、どうやって練習していくのかを考えなくてはなりません。大学のテスト期間が終われば、春休み!

3月の終わりころ、春合宿があります。こちらは、管弦打全体での合宿です。お茶管は例年、千葉で春合宿を行います。海の近くの合宿所で、演奏会に向けての練習が行われます。天気が良ければ、練習部屋から富士山が見えます。東京を離れての練習、空気がキレイなところでの練習は、格別のものです。

春休みが終るころになれば、新入生にアタックする準備…。次の年も、たくさんの新入生が入ってくれますように…! と、団員一丸となって祈ります。